小学1~4年生のための通信教材
思考力・記述力重視で中学受験に実績・定評のあるサピックスが、教育の現場から研究・開発した、低・中学年のための画期的な通信教材を使用します。実際の中学受験でも類似問題が出ています。
自分から学ぶためのカリキュラム
お子様の考える力と創造する力を活性化させ、将来の自立的学習へ導くカリキュラムで、学ぶ楽しさ、発見する驚き、わかる喜びがいっぱいです。

楽しく学ぶ工夫がいっぱい
生活に密着した季節感あふれる問題設定や、ピグマのキャラクターたちによる進行でワクワクしながら勉強できるようになっており、シール・色ぬり・工作問題等ポジティブな学習体験ができます。

教材、ドリルを繰り返す「復習中心の学習」
サピックスの「復習主義」に基づき、教材、ドリルを繰り返し学習することで定着を図ります。工夫されたカリキュラムとピグマの問題の楽しさとの相乗効果で、低学年から無理なく家庭学習の習慣を身につけられます。
通信添削がやる気を持続
月1回の通信添削はピグマ先生のていねいな個人指導に加え、更にシーダーがていねいにアドバイスします。またピグマ先生とのお手紙のやりとりは読み書きの勉強にもなる上、お子様のやる気を引き出し持続させます。
言語能力を養成する朗読CD
国語ではテキストの文章を朗読したCD聴くことで言語能力を総合的に養成します。文字を読みなれていない低学年でも長文読解のおもしろさにふれられ、「想像力」「集中力」も養えます。

十分なサポート
学習のねらいから指導、お子様への声のかけ方、中学入試問題との関連まで、学習指導書の内容に沿ってシーダーがコミュニケーションをしっかりとります。各々のお子様が、理解しながら自分のペースでテキストを進めていくので同学年でも学習内容・進度は必ずしも同じものではありません。進度の早いお子様にはテキスト以外に問題ドリルも活用します。また、月に1回、通信添削のご返却と「学習情報誌(さぴあ)」をお渡しいたします。

▲言葉の感性を育てる国語テキスト朗読CD

▲手を動かすことで理解する算数の補助教材

▲1枚1枚ていねいに添削。
お子様のやる気を引き出します
お子様のやる気を引き出します

▲子育てを支援する情報誌「さぴあ」